

2010年06月10日 (木) | 編集 |
どーも立ち回りが全般的に派手というか、誤解を恐れずに言えばどっか時代劇っぽくないと思ったら、
JACの皆さまでしたかw
しかも監修が千葉ちゃんだし、JAC全面に関わってるのか。
・・・・というわけで、大満足の「弥次喜多隠密道中」の後は、「徳川無頼帳」が朝の日課になった熊猫屋です。こむばむは。
企画協力に深作欣二さんの名前が入っているのですが、
どこまで関わったのでしょうかね?
深作さんといえば、やぎぅ一族のいんぼー
(柳生一族の陰謀・赤穂城断絶・里見八犬伝・魔界転生あたりは観てますが、私ヤクザ映画はもの凄く苦手なんでそっち方面は観てません、すまぬ。東映チャンネルあたりでは時代劇よりドカドカ放送してるけど、完全スルーしてるくらいなんで・笑)。
このドラマも柳生十兵衛が出てくるのですが、十兵衛が千葉ちゃんぢゃない( ̄□ ̄)え?
しかも、眼帯をつけてない柳生十兵衛(西城秀樹さん)が、この時代劇の仕様のようです。
で、この時代劇、十兵衛と千葉ちゃん演じる廓幻之介(松平忠輝)という、
つまはじき者の二人が吉原に住み込んで、悪と戦うという変わった設定のようで。
更に観ていると、忍者も出てくるんだけど、現代っぽい衣装
(「○○時代村」のアトラクションで出てくるような・爆)。
観ながら終始
「時代劇なんだけど、どっか時代劇っぽく無いかも。どっちかというとアクションドラマっぽい?」
と思いながら観ておりました。
全24話なので、弥次喜多より更に短いのですが、
「こ・・・・これは今後ツッコミ入れながら観るやつなのだろうか?」とも(笑)
千葉ちゃんが、真っ白の衣装で長髪を束ねた姿で出てきた時には、
熊猫屋、飲みかけのヤクルトを吹きそうになりましたw
に・・・・似合わないっっ(すまんっ!!)
千葉ちゃんにそのいでたちは正直どうかと・・・・・^^;
(やはし千葉ちゃんは男臭いいでたちの方がかっちょいー。長髪はとってつけたように見えちゃうぞ)
十兵衛と幻之介のガチ対決のシーンは良かったのですが。
第1話観たかぎりでは、個人的には「萌えられる」ことは無いな(笑)、
しかし「燃えられる」だろうか?
ハナ肇さん演じる、吉原の総名主・京屋庄左衛門がいい味を出している
(食えない奴よのぅ~という雰囲気)。
西城秀樹さんもどこか時代劇っぽくない雰囲気だし、
今後の展開次第かな。
嫌いじゃないのだけど、「時代劇観たー!」という気持ちとはちょっと違うかも。
とりあえず、つっこみながら観ようと思いますw
--------------------------------------------------------------------
あ、先日のエントリーに書いた「ちょんまげ天国inDEEP」(CD)が届きまして、
早速「弥次喜多隠密道中」の主題歌「隠密大作戦」リピート状態です(笑)。
水原弘さんは存じ上げなかったのですが、
(世代的にすみませぬ)
とっても人気の歌手だったのですね。
しかも40代で若くして他界されているとは。
伸びも力強さも、いい声だなぁ~とホレボレ♪
朝の気合い入れにうってつけと、朝っぱらから聴いております(爆)。
(ところで「隠密大作戦」の歌詞を観ていると、放送時1番と3番は出てきますが、
2番って出てきましたっけ?)
JACの皆さまでしたかw
しかも監修が千葉ちゃんだし、JAC全面に関わってるのか。
・・・・というわけで、大満足の「弥次喜多隠密道中」の後は、「徳川無頼帳」が朝の日課になった熊猫屋です。こむばむは。
企画協力に深作欣二さんの名前が入っているのですが、
どこまで関わったのでしょうかね?
深作さんといえば、やぎぅ一族のいんぼー
(柳生一族の陰謀・赤穂城断絶・里見八犬伝・魔界転生あたりは観てますが、私ヤクザ映画はもの凄く苦手なんでそっち方面は観てません、すまぬ。東映チャンネルあたりでは時代劇よりドカドカ放送してるけど、完全スルーしてるくらいなんで・笑)。
このドラマも柳生十兵衛が出てくるのですが、十兵衛が千葉ちゃんぢゃない( ̄□ ̄)え?
しかも、眼帯をつけてない柳生十兵衛(西城秀樹さん)が、この時代劇の仕様のようです。
で、この時代劇、十兵衛と千葉ちゃん演じる廓幻之介(松平忠輝)という、
つまはじき者の二人が吉原に住み込んで、悪と戦うという変わった設定のようで。
更に観ていると、忍者も出てくるんだけど、現代っぽい衣装
(「○○時代村」のアトラクションで出てくるような・爆)。
観ながら終始
「時代劇なんだけど、どっか時代劇っぽく無いかも。どっちかというとアクションドラマっぽい?」
と思いながら観ておりました。
全24話なので、弥次喜多より更に短いのですが、
「こ・・・・これは今後ツッコミ入れながら観るやつなのだろうか?」とも(笑)
千葉ちゃんが、真っ白の衣装で長髪を束ねた姿で出てきた時には、
熊猫屋、飲みかけのヤクルトを吹きそうになりましたw
に・・・・似合わないっっ(すまんっ!!)
千葉ちゃんにそのいでたちは正直どうかと・・・・・^^;
(やはし千葉ちゃんは男臭いいでたちの方がかっちょいー。長髪はとってつけたように見えちゃうぞ)
十兵衛と幻之介のガチ対決のシーンは良かったのですが。
第1話観たかぎりでは、個人的には「萌えられる」ことは無いな(笑)、
しかし「燃えられる」だろうか?
ハナ肇さん演じる、吉原の総名主・京屋庄左衛門がいい味を出している
(食えない奴よのぅ~という雰囲気)。
西城秀樹さんもどこか時代劇っぽくない雰囲気だし、
今後の展開次第かな。
嫌いじゃないのだけど、「時代劇観たー!」という気持ちとはちょっと違うかも。
とりあえず、つっこみながら観ようと思いますw
--------------------------------------------------------------------
あ、先日のエントリーに書いた「ちょんまげ天国inDEEP」(CD)が届きまして、
早速「弥次喜多隠密道中」の主題歌「隠密大作戦」リピート状態です(笑)。
水原弘さんは存じ上げなかったのですが、
(世代的にすみませぬ)
とっても人気の歌手だったのですね。
しかも40代で若くして他界されているとは。
伸びも力強さも、いい声だなぁ~とホレボレ♪
朝の気合い入れにうってつけと、朝っぱらから聴いております(爆)。
(ところで「隠密大作戦」の歌詞を観ていると、放送時1番と3番は出てきますが、
2番って出てきましたっけ?)
スポンサーサイト
| ホーム |