

2009年02月25日 (水) | 編集 |
昨日、暴れん坊将軍の後に「瓦版」観ましたよ
以下ネタバレ注意
以下ネタバレ注意
橋蔵さんが、いつも時間を惜しむように何かせずにはいられないご気性、そして誰かまわず自身の芸のこやしを、時代劇に慣れていない人に惜しみなく教えてくれる優しさ、
生のお声をうかがえるめったに無い機会なので、
ありがとうございました香山さん
やはし伝えられてきたことは本当だったんだなーと再確認
しかし、てん刻から焼き物、日本画、空いた缶や箱に美しく布貼ってリサイクルから、果ては平次の現場で大道具の修理をチョイとまで(笑)、ほんとに手先が器用な方だなぁと懇ろ感心しておりましたが、
その現物(しかも指輪)を画面上で観たのは初めて
まん丸でピカピカに磨かれた石でしたねー
橋蔵さんが亡くなられて四半世紀たったのに、今も大切にしていらっしゃる香山さん
(*´ω`*)ステキ
まだまだお話ききたかったなー@時専様(笑)
橋蔵さん平次は4月まではアンコール含めて平日も堪能できそうですね
生のお声をうかがえるめったに無い機会なので、
ありがとうございました香山さん
やはし伝えられてきたことは本当だったんだなーと再確認
しかし、てん刻から焼き物、日本画、空いた缶や箱に美しく布貼ってリサイクルから、果ては平次の現場で大道具の修理をチョイとまで(笑)、ほんとに手先が器用な方だなぁと懇ろ感心しておりましたが、
その現物(しかも指輪)を画面上で観たのは初めて
まん丸でピカピカに磨かれた石でしたねー
橋蔵さんが亡くなられて四半世紀たったのに、今も大切にしていらっしゃる香山さん
(*´ω`*)ステキ
まだまだお話ききたかったなー@時専様(笑)
橋蔵さん平次は4月まではアンコール含めて平日も堪能できそうですね
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんばんは
初めまして~~
大川橋蔵さんを検索していましたら
このサイトを見つけました。
大大好きな橋蔵さんのいろいろなお話が ̄~とてもうれしくドキドキしています。
特に歌舞伎時代の橋蔵さんのお写真[絵文字:
v-405]
初めから見させていただきますので宜しくお願いします。
初めまして~~
大川橋蔵さんを検索していましたら
このサイトを見つけました。

大大好きな橋蔵さんのいろいろなお話が ̄~とてもうれしくドキドキしています。
特に歌舞伎時代の橋蔵さんのお写真[絵文字:
v-405]
初めから見させていただきますので宜しくお願いします。
2009/02/26(Thu) 19:52 | URL | 桔梗 #JqGi1z4w[ 編集]
初めまして、管理人の熊猫屋です
こんな僻地にお越しくださいましてありがとうございます
(*´∀`*)
私は橋蔵さんファンとしてはにわか、若葉マークもいいとこのやっと一年ちょいの新参者です
いたらぬところ、勘違いイタタ……もあるかと思いますが
(^-^;)
こちらこそ宜しくお願い致します
橋蔵さんファンでいらしたら、(私がにわかなので)ほぼご先輩です
ご教示いただけましたら幸いです
(*^-^)
橋蔵さんはスルメ式にじわ~っと魅力が後からほんのり来るので、やめられません♪
控え目ながらも、他にはない内側から出る魅力は分かる人には分かると思ってます(笑・えらそうな(^_^;))
所作の美しさには毎度惚れ惚れ(はぁと)
時代劇は殺陣やケレン味だけがこだわりポイントではないと改めて気づかせてくれた方です
僻地ブログですが、門は解放しきってますので(笑)、お立ち寄りお待ちしております
m(_ _)m
こんな僻地にお越しくださいましてありがとうございます
(*´∀`*)
私は橋蔵さんファンとしてはにわか、若葉マークもいいとこのやっと一年ちょいの新参者です
いたらぬところ、勘違いイタタ……もあるかと思いますが
(^-^;)
こちらこそ宜しくお願い致します
橋蔵さんファンでいらしたら、(私がにわかなので)ほぼご先輩です
ご教示いただけましたら幸いです
(*^-^)
橋蔵さんはスルメ式にじわ~っと魅力が後からほんのり来るので、やめられません♪
控え目ながらも、他にはない内側から出る魅力は分かる人には分かると思ってます(笑・えらそうな(^_^;))
所作の美しさには毎度惚れ惚れ(はぁと)
時代劇は殺陣やケレン味だけがこだわりポイントではないと改めて気づかせてくれた方です
僻地ブログですが、門は解放しきってますので(笑)、お立ち寄りお待ちしております
m(_ _)m
2009/02/26(Thu) 21:16 | URL | 熊猫屋 #-[ 編集]
管理人さん
気持ちよく迎えて下さりありがとう。
私は管理人さんより何倍も年上ですが、
PCは苦手で^^:
>所作の美しさには
歌舞伎時代から来るものなのでしょうね。
ホントに惚れぼれします。
香山さんがおしゃっておられましたが
撮影が終わった後に
お風呂に入られた後浴衣を着られて裾を片平引き上げられ
頭に手拭いを巻かれて歩く姿に
惚れぼれし、思わず「日本一」と声をかけたといわれていました。
想像できますよね!!(^0^)
気持ちよく迎えて下さりありがとう。
私は管理人さんより何倍も年上ですが、
PCは苦手で^^:
>所作の美しさには
歌舞伎時代から来るものなのでしょうね。
ホントに惚れぼれします。
香山さんがおしゃっておられましたが
撮影が終わった後に
お風呂に入られた後浴衣を着られて裾を片平引き上げられ
頭に手拭いを巻かれて歩く姿に
惚れぼれし、思わず「日本一」と声をかけたといわれていました。
想像できますよね!!(^0^)
2009/02/26(Thu) 22:12 | URL | 桔梗 #JqGi1z4w[ 編集]
やはり普段から粋なんですね~橋蔵さん(はぁと)
またぜひお遊びにいらして下さいませ
私は橋蔵さんについて勉強させていただいている途中です♪
またぜひお遊びにいらして下さいませ
私は橋蔵さんについて勉強させていただいている途中です♪
2009/02/27(Fri) 06:10 | URL | 熊猫屋 #-[ 編集]
| ホーム |